【学校行事】2学期終業式 12月23日(金)
長い2学期が終わりました。渡良瀬祭など、学校行事がたくさんあった2学期には、児童生徒の活躍の場面がたくさんありました。
終業式の日の午前中は、2学期の活動を振り返ったり、冬休みの生活の仕方について担任の先生と確認をしたりしました。終業式は、密を避けて、高等部の生徒のみ体育館に集まり、小・中学部はリモート中継で各教室にて校長先生の話を聞きました。校長先生は、冬休み中に、事故などに遭わないように十分気を付けて生活すること、児童生徒が「やればできる」を信じて2学期をやり遂げたことなどをお話してくださいました。
これから、17日間の冬休みに入ります。事故などに気を付けて、楽しい冬休みを過ごしましょう。良い年をお迎えください。
【全体】火災避難訓練 11月16日(水)
11月16日(水)の午前中、火災避難訓練を行いました。高等部棟の教室が火災となったことを想定して正門下の駐輪場前駐車場に避難しました。
駐輪場前駐車場への避難は初めてでしたが児童生徒は、スムーズに避難をすることができました。
避難後は、密を避けるために集合はせず、管理職に各クラスの出欠を報告し、教室に戻りました。
その後、高等部の生徒は、校庭に行き、水消火器を使って消火器の使い方の訓練を行いました。(小学部、中学部の教員は、放課後に訓練を行いました。)
【全体】音楽集会開催 11月11日(金)
11月11日(金)、本校校庭にて音楽集会が行われました。桐生市立商業高等学校吹奏楽部の皆さんが来校し、演奏してくださいました。
当日は、11月とは思えないくらいあたたかく晴れた天気になり、急遽帽子と水筒を持参しての鑑賞となりました。前半のマーチングは、演奏をしながら隊列が変わっていく様子に驚き、後半は、桐商生の司会で、校歌やドラえもんなど知っている曲の演奏があり、手拍子をしたり体を揺らしたりしながら楽しんでいました。「ドラえもんの道具で何がほしい?」「どこでもドア」など、やり取りもありました。本校の中学部、高等部の生徒から、お礼の言葉と一緒に手作りのカードや作業製品を渡して演奏会は終わりました。
本校児童生徒からは、「楽しかった」「また聴きたい」「拍、動きが揃っていたのですごいと思った」など、桐商生からは、「演奏でき、聴いてもらえて良かった」「太鼓演奏がすごくて感動した、やってみたくなった」という感想がありました。1時間という短い時間でしたが、直接演奏を鑑賞できる貴重な機会となりました。
【学校行事】全校集会 11月8日(火)
2学期も後半に差し掛かりました。この日は、各クラスで朝の会を終えた後、体育館にて全校集会が行われました。密をさけて、高等部の生徒のみ体育館に集まり、小・中学部はリモート中継で各教室にて表彰、校長先生の話を視聴しました。表彰では、良い歯のコンクールで優秀賞に選ばれた小、中学部の生徒が校長先生から賞状を受け取りました。文化面では、高校総合文化祭美術工芸部門で優良賞に選ばれた高等部の生徒が表彰されました。また、群馬県障害者スポーツ大会でも、多くの生徒が活躍しました。高等部バスケットボール部Aチームが敢闘賞、Bチームが3位入賞。高等部サッカー部が敢闘賞。水泳男子少年50M自由形で個人3位入賞。陸上男子少年知的800M1組で2位、男子少年知的800M2組で1位、男子少年知的100M1組で2位に入賞。みどり市民卓球大会一般男子シングルB第3位入賞。そして、学警連善行表彰を受けた生徒もいました。今後も児童生徒の活躍に期待が膨らみます。
【学校行事】学校保健委員会 9月27日(火)
青少年健康問題指導研究アドバイザー・東京工科大学医学保健学部客員教授 小林賢二先生をお招きし、性・エイズ講演会推進事業「君たちを取り囲んでいる問題とは」~コロナ・喫煙飲酒・薬物乱用防止とSNS・セクハラなど~と題して講演いただきました。
高等部1年1組2組3組・2年1組2組の生徒は、図書室で直接お話を聞くことができました。また、コロナ対策として、参観を希望していただいたPTAの方々・学校保健委員会会員の方には、リモートにて参観していただきました。
なぜ。どうしてを大切に!疑問を持つこと、そして自分で調べることの大切さ、どう自分を守るか、どう逃げるか、スキルを身につけること。すぐに相談すること。判断する力を身につけることが大切とお話されていました。参加した高等部の生徒は真剣にお話を聞いていました。
【学校行事】なたねまきに いきました! 9月13日(火)
小・中・高のすべての学部が参加して、鹿田山に菜種をまきに行きました。昨年は、悪天候のため規模を縮小しての実施となりました。コロナ対策として、クラスごとに出発時間をずらして、密にならないように行いました。
畑に着いた児童生徒は、小さな菜種をバラバラとまきました。菜種をまいた後に、しっかりと足で踏むことがよく発芽するための裏技です。来年の春にきれいな菜の花畑が見られることを期待して、みんなで畑を歩き回りました。安全に楽しく菜種まきを終えられました!
【学校行事】2学期始業式
40日の夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。久しぶりに児童や生徒の元気な様子を見ることができました。それぞれ充実した夏休みを過ごせたのではないでしょうか。
1学期の終業式同様に、始業式は、密をさけて、高等部の生徒のみ体育館に集まり、小・中学部はリモート中継で各教室にて校長先生の話を聞きました。校長先生からは、いつまでも自分を信じて粘り強く挑戦しましょうと、学校行事が盛りだくさんな2学期を乗り越えるために、「やればできる」というお話がありました。”芸人と野球の二刀流”に挑戦したティモンディ高岸さんのことを教えてくださいました。2学期は楽しい行事が盛りだくさんですが、その分、チャレンジすることもあります。「やればできる」と自分を信じて、2学期も元気に楽しく頑張りましょう!
【学校行事】1学期終業式
1学期が終わりました。午前中は、1学期のまとめを行ったり、夏休みの過ごし方を担任の先生と確認しました。終業式は、密をさけて、高等部の生徒のみ体育館に集まり、小・中学部はリモート中継で各教室にて校長先生の話を聞きました。宿題にもしっかり取り組むこと、生活のリズムを崩さないように早寝早起きを心がけるようにすることなど、校長先生から夏休み中の過ごし方のお話がありました。また、これまで、校歌を歌うことができずにいましたが、今回は、マスクを着用しての校歌斉唱を小さい声や手話での表現を使って行い、久しぶりに児童や生徒たちの生の歌声が体育館や教室に響き渡りました。
【学校行事】
6月6日に、「明治安田生命ふれあいコンサート」が本校体育館で行われました。
ザ・ワイルドワンズのボーカル「鳥塚しげきさん」を迎えてのコンサートでした。
児童生徒が今までに聴いたことのある曲を聴いたり、動物の鳴き声を児童生徒と鳥塚さんとでやりとりをしたりしました。おもちゃのチャチャチャでは、用意した手作り楽器をみんなで鳴らし合いました。あっという間の1時間でした。体全体を動かしながら鑑賞できたので、終わった後はみんな笑顔でした。